2020/08/28 18:08
こんにちは。patakoのショップをご覧いただきありがとうございます。
さて、今回は私がハマり中の「ペイントアレンジ」について紹介したいと思います。
可愛いと思って買った生地、仕立ててみたらなんか地味だな〜ってヘコんだりしたことありませんか?
特に子供服は少しポップさがあると可愛いですよね。
そんな時にチャレンジしてほしい、絵が苦手でも失敗が少ないマスキングテープを使ったペイントです。
【注意】
アクリル絵の具には特有のにおいがあります。お洗濯でほぼ消えますが、気になる方は避けてください。
心配な方はハギレなどで練習しましょう。
アクリル絵の具は色んなメーカーがあります。私は「ターナー アクリルガッシュ」しか使用したことがないので、別メーカーのアクリル絵の具でどんな感じに仕上がるかはわからないのでご了承ください。
今回は以下の型紙でセットアップを作ってペイントしました
では、手順を解説します。

①まずアクリルガッシュとマスキングテープ、筆とパレットを準備。
私がよく使う色はパールホワイトです。少しキラキラします✴︎⭐︎
パレットがない場合はアルミホイルやキッチンペーパーでもOK。
②服の中に紙を入れて絵の具の浸透を防ぎます。前身頃を塗ったら後身頃に移ってしまったなんて失敗がないように。
③マスキングテープをランダムに貼って形を囲みます。今回は四角にしました。バランスもランダムです。

④アクリルガッシュを少しだけ水に薄めて、マスキングテープで囲んだ中を塗ります。
可愛くなるコツは、少しかすれて生地が透けるくらい。
少し乾いたらマスキングテープをゆっくり剥がします。
⑤剥がしたテープは次の面に使えるので、適当なクリアファイルなどに貼り、よけておきましょう。
⑥塗った面が乾いたら次の面を同じ要領で塗っていきます。
⑦一晩乾かします。そのまま着せるとにおいがするので、一度手洗いで洗いましょう。
※アクリルガッシュは経験上お洗濯には耐えますが、手洗い陰干しでお願いします!
流れはこんな感じです。
ちょっとテープからはみ出しても元々ランダムなのでいい味になったりします。
慣れてきたらマスキングテープをさらにランダムな形で貼って塗ってみたり、色々チャレンジしてみてくださいね。

